予定より大変遅れました…。
※DLはページ下部にあります。

Download File is located at the bottom of the page.
第1弾の内容は、
・ゴブリン
・カニ(差分3体)
・ファイアスピリット(MV素材)
・ノーム
・ミミック
の5体になります。
内容と使い方
※予定より大分遅れたので取り急ぎ簡単な説明だけ!
砂川様のダイナミックモーションプラグインの設定などは、
いずれこちらのほうでも説明しますが、
砂川様のサイトを見たほうが速いと思います…。
それぞれ『戦闘不能』モーション用に2パターン用意してあります。
・モンスター基本ファイル名
・モンスター基本ファイル名 – 戦闘不能アニメ
になっておりますので戦闘不能アニメのほうを使う場合、
元のモンスターファイル名に『 – 戦闘不能アニメ』を追加するか
ダウンロードファイル名をいじってください。
ツクールMZの仕様として、戦闘不能アニメはループします。
つまり『3コマの連番で続く倒れるアニメが表現できない』のです。
…私はプリセットのプラグインの戦闘不能モーションのloopをfalseに変更しました。
ここをいじらなくてもプラグイン素材などで変更できるのかも知れませんが、
私はよく分からなかったのでプリセットをいじっちゃいました。
※推奨はしません。
カニの差分について。
例えばカニが5体でてくるとします。
通常待機モーションが同じだと5体全部が全く同じ間隔で動くので、
とても気持ち悪いです。
なので、通常待機モーションにほんの少しだけ変化を加えました。
横にカサカサ動くのですが、この横移動の距離が長いバージョンです。
(手抜きなんですけど)これだけで気持ち悪さは緩和されます。
差分を使う場合『Crab』、『Crab2』のように元画像を追加してください。
あとはおまけで色違いが1体です。
ミミックについて
素材の画像ファイルを見ると一見地味ですが、
細かいところをかなり動かしています。
(例えば防御モーション)
気づいてもらえると嬉しいです。
…ゴブリンとカニは一番最初に作ったものなので、けっこう雑です…。
とりあえずこんなところです。
まだ5体しか居ませんがテストがてら、
ぜひ使ってみてください。

↓ It’s Download File.
コメント